『言葉の架け橋コンテスト』開催しました【ホーム】

くすの木の身体拘束廃止・虐待防止委員会での会議にて
「今年度はどのような取り組みをしていくか?」を協議した中で
shine『言葉の架け橋コンテスト』shineを実施する事となりましたsmile

一般に虐待の定義として

①身体的虐待(身体をひもなどで縛り、動けなくする)
②心理的虐待(威圧的な言動などで行動を抑制する)
③性的虐待(異性の身体に触ったりする)
④ネグレクト(介護の放置・放棄)
⑤DV(ドメスティックバイオレンス 暴力)

等に分類されております。

その中での②心理的に分類されている
スピーチロック(利用者の行動を抑制あるいは
制限するような声掛け)
に今回注目致しました。

普段、私たちが何気に声掛けしている事が、スピーチロック
に該当しているのでは?
(例)利用者様が訴えている事に対し「ちょっと待って」等
の言葉が使われ、行動を抑制・制限していないか?

そこで『スピーチロック廃止強化月間』と題し、スタッフ間で

声掛けについて考えて頂く事で、スピーチロックを意識して

もらいながら質の高い接遇を目的としましたpaper


 

IMG_3849.JPG

 

 

スタッフ間でそれぞれ評価・投票行いました。
また、選出した理由について記入して頂く事で、スタッフの
モチベーションupを図る事
にもなりましたscissors

 


 

1位 Kワーカー(女性)
【選出理由】
※利用者様の言葉を繰り返す(肯定)事で、否定することなくナチュラルに
  
接していた。常に笑顔で接していて見習いたいと思った。
※利用者様にやさしく丁寧で心のこもった声掛けが出来ている。
※利用者様へ目線を合わせ、ボディタッチ等スキンシップをとりながら
   笑顔で対応している。
※介助中に利用者様のとても楽しそうな笑い声を何度も聞いた事があり、
   温かい気持ちになった。
※利用者様への接し方が自然で良かった。声掛けも寄り添いながら
行っており、感情が不安定な様子もみられずすごいなと思った。

2位 Fワーカー(女性)
【選出理由】
※言葉使いや対応に、目上の方に対する敬いがあり良いと思います。
※利用者様に声掛けする際に、優しく丁寧に話しかけている。
※いつも変りなく言葉使いも丁寧で、接し方も優しく真似をしたいと
思います。

入 選 者

I歯科衛生士(女性)
※丁寧な言葉使いで相手を尊重し敬う心を忘れずに対応しているように
感じました。
※入所者、職員に対して丁寧な声掛けや対応をしている。

Mワーカー(女性)
※利用者様へ介助拒否されても、すぐに「ごめんね、〇〇だったから
嫌だったのよね」と利用者様の気持ちを受け止めていた。笑顔で
寄り添っていたのも良いと思った。
※一人一人に気持ちを込めて声掛けしている。

Mワーカー(女性)
※親しみやすい言葉であり、利用者目線で言葉の抑揚があり明るい。

Yワーカー(男性)
※オムツ交換後のポジショニングを実施している所を見かけました。
「右向きますよ。」「足曲げますね。」と声のトーン、スピード、
タイミングがとても良いなぁと感じました。

Mワーカー(男性)
※いつも利用者様へ敬語で話をされている。見習いたいと思った。

Aリーダー(男性)
※利用者様目線になり声掛けを行っている場面が良くみられる。

Kワーカー(男性)
※いつでも柔和な笑顔と優しい声のトーンで接している所が素晴らしい
と感じました。Kさんはいつでも柔和な対応を心掛けている所が
自分も見習いたいと思ったからです。


上位2名の方にはpresent目録presentとネームプレートに貼るshineshine
贈呈しましたnote

次回は9月に開催予定ですcat
今回、惜しくも上位入選されなかった方sweat01は、次回リベンジ
頑張って下さいpunch

 

※追記

今回の取り組みはflairスタッフのアイディアflairから実現した
コンテストでしたgood
このようなアイディアをこれからもどんどん取り入れて
自スタッフのやりがいやモチベーションの向上⇒より良いケア
に繋がっていけたらと考えておりますbleah

相談員 W