くすの木デイサービスセンターのご案内
ほっと一息 にっこり笑顔
思い出話に花咲かす
人のあたたかさ、思いやり、やすらぎのある和やかな雰囲気の中で、食事、入浴、日常生活上必要な機能訓練、レクリエーション・趣味活動等楽しい一日を過ごしていただくため各種サービスを提供致します。
定員 | 通常規模 35名 |
---|---|
事業所番号 | 4670100710 |
サービス提供日 | 月〜土 (但し 日曜日及び 1月1日から1月3日は除きます) |
営業時間 | 午前8時30分〜午後5時30分まで |
サービス提供時間 | 基本 午前9時30分〜午後4時45分 (7時間以上8時間未満) |
送迎について | ご自宅まで送迎車に手お迎えにあがります。 |
入浴について | 温泉により血行促進が期待できます。 |
料金について | 詳しくはこちらをご覧下さい。 |
実施地域 | 鹿児島市、日置市 |
協力医療機関 | 医療法人 共助会 三州病院、医療法人 愛仁会 植村病院 |
ご利用時にお持ちいただくもの
- 服用されているお薬
- 入浴時の着替え、下着、リハビリパンツ、尿取りパット
※お持物には必ずお名前をご記入下さい
デイサービスで準備しているもの ※お持ち頂かなくても良い物
- ボディソープ
- シャンプー
- リンス
- バスタオル
- フェイスタオル
- 歯ブラシ
- 上履き
デイサービスの1日
8:30 お迎え出発
連絡の必要な方は、事前に電話連絡を行い、ご自宅までお迎えにまいります。
9:30 サービス開始・健康チェック
血圧・体温を計測し、健康状態を確認します。
10:00 個別機能訓練/入浴
温泉入浴で気分のリフレッシュと身体清潔保持を行います。機能訓練士がご利用者と一緒に機能訓練を開始します。
11:40 嚥下体操
お食事の前にお口の体操を行います。
12:00 昼食
栄養士の献立のもと、バランスの図れた昼食をご用意します。
刻み食やミキサー食など、様々な食事形態をご用意できます。
12:30 口腔ケア
歯磨きをおこない、口腔内清潔保持に努めます。
13:00 午後休憩
自由な時間と空間で、休憩できます。
14:00 集団体操
ラジオ体操や指体操、音楽リズム踊りなどで楽しく体操を行います。
14:30 レクリエーション・クラブ活動
工夫をこらし、楽しんで頂ける内容のレクリエーションを行います。
笑いや、学びを一緒に楽しみましょう。
15:30 おやつ
おやつとお茶を召し上がりましょう。
16:00 談話/カラオケ/踊り等
昔話や得意のカラオケ等、それぞれの時間を楽しみましょう。
16:45 サービス修了 お送り
ご自宅の玄関までお送りいたします。
主な年間行事 ※週予定で様々な行事をご準備しています
- 4月 観桜会
- 7月 ソーメン流し
- 8月 夏祭り
- 9月 コスモス見学
- 12月 クリスマス会 忘年会
- 1月 神社参拝
サービス利用料
ご契約の要介護度に応じた自己負担額と食事の合計金額をお支払い下さい。介護保険の給付内であればご利用者の負担は介護サービス料金の一割です。
通所介護 1日あたりの利用料金 (7時間以上8時間未満の場合)
要介護度 | 基本料金 ※1 |
個別機能 訓練加算I(イ) ※2 |
サービス 提供体制 加算Ⅱ |
入浴介助 加算Ⅰ ※3 |
1日の 利用料金 |
介護職員 処遇改善 加算 Ⅰ ※4 |
食事代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 655円 | 56円 | 18円 | 40円 | 769円 | 5.9% | 600円 |
要介護2 | 773円 | 56円 | 18円 | 40円 | 887円 | 5.9% | 600円 |
要介護3 | 896円 | 56円 | 18円 | 40円 | 1,010円 | 5.9% | 600円 |
要介護4 | 1,018円 | 56円 | 18円 | 40円 | 1,132円 | 5.9% | 600円 |
要介護5 | 1,142円 | 56円 | 18円 | 40円 | 1,256円 | 5.9% | 600円 |
≪お知らせ≫ 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰを追加
【新規加算】介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2%(令和2年6月より)
例)要介護1の方が7時間~8時間(通常時間)を月に9回ご利用の場合
5,895円(基本料金 655円×9回)+504円(機能訓練加算Ⅰ 56円×9回)+162円(提供加算Ⅰ 18円×9回)+360円(入浴 40円×9回)+409円(処遇加算Ⅰ)+83円(特定処遇加算Ⅰ)+4,500円(食事代 600円×9回)
合計 12,813円/月
※1 基本料金は提供時間に応じて変更があります。
※2 個別機能訓練加算は、実施された方のみに算定。
※3 入浴加算は、入浴を実施された方のみに算定。
※4 介護職員処遇改善加算は1日の利用料金の%です。
※5 平成30年度より該当者のみ 栄養改善加算(150円、3か月に1回)、栄養スクリーニング加算(3円、6か月に1回)が加わっています。
TEL : 099-245-4321
予防型通所介護 サービス1月あたりの利用料金
要介護度 | 基本料金 ※1 |
運動器機能 向上加算 ※2 |
サービス 提供体制 加算Iイ |
1日の利用料金 | 特定処遇改善加算Ⅰ
※5 |
介護職員 処遇改善 加算Ⅰ ※4 |
食事代 (自己負担) 1食 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
要支援1 | 1,672円 | 225円 | 72円 | 1,969円 | 1.2%(24円) | 5.9%(116円) | 600円/1食 |
要支援2 | 3,428円 | 225円 | 144円 | 3,797円 | 1.2%(46円) | 5.9%(224円) | 600円/1食 |
≪お知らせ≫ 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰを追加
※5【新規加算】介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)1.2% 支援1(23円)支援2(45円)(令和2年6月より)
例)要支援1の方で週1回(4回/月)の場合 4,509円(サービス利用料)2109円+食事代(600円×4=2400円)
要支援2の方で週2回(8回/月)の場合 8,867円
(サービス利用料)4067円+食事代(600円×8=4800円)
※予防型については1月あたりの金額になります。
※2運動器機能向上加算は、実施された方のみに算定。
※3入浴加算は、入浴を実施された方のみに算定。
※4介護職員処遇改善加算は利用料金の5.9%です。
TEL : 099-245-4321
ミニデイサービス利用料金
要支援1 | 1,315円+食事代(600円/1食) |
---|---|
要支援2 | 2,630円+食事代(600円/1食) |
リハビリテーションについて
- マッサージ
- マイクロ波電気治療機
- 足の裏マッサージ機
- 身体全体マッサージ機
- 秋田 玉川温泉 足温浴機
- 歩行訓練
- 体力測定
- 歌体操
- 転倒予防体操
- 肘回し、両腕上げ運動、体幹部体操他
秋田 玉川温泉 足温浴機について
年間25万人訪れる名湯 湯治日本一の秋田玉川温泉の足温浴です。
水なしタイプで手間いらずなので、靴下をはいたまま入れます。
お問い合わせ
くすの木デイサービスセンター
住所〒891-1205
鹿児島県鹿児島市犬迫町7771番地
TEL 099-245-4321 / Fax 099-238-0347
営業時間 8:30-17:30